AMNさん経由で無印良品でお馴染みの良品企画さんに招待頂き参加して参りました。

無印良品iPhoneアプリブロガーイベント ~無印良品のこだわりや使いやすさを体感してみよう~
http://fansfans.jp/campaigns/detail/485

MUJI NOTEBOOK & MUJI CALENDAR ブロガ―イベントレポート
http://www.muji.net/lab/project/app/110914.html


最初、無印良品さんからiOSのアプリが出るって聞いて
はて?なんで?

って、正直思いましたが、無印良品さんの得意とする
ステーショナリーの分野でiPhone、iPadのアプリを開発するのは
よく考えればあまり妙な話では無いな~と。続きは会場で伺おうって事で。

今回のブロガーイベントでは以下の二種類のiOSアプリの紹介です。

●MUJI NOTEBOOK(2011年7月15日発売)
iPhone版(350円)
http://itunes.apple.com/jp/app/id444715197
iPad版(450円)
http://itunes.apple.com/jp/app/id397351449
●MUJI CALENDER
iPad版(無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/id396882964
iPhone版(2011年9月上旬発売予定)※イベントは8月末に開催

実は、iPhone版のMUJI CALENDAR発売にあわせてブログをアップするつもりで
引っ張っていたのですが、今日現在、まだ発売されていないので、
ちょっと見切り発進でご紹介します。

現在は、NOTEBOOKの方は、iPad版、iPhone版のいずれも出ています。
CALENDARの方は、今日現在はiPad版のみですが、近日中に公開予定なはずです。

有償アプリだったり開発中だったりですが、当選連絡を頂いてから
有償アプリはプロモーションコードの提供と
開発版はプロビジョニングファイルと共に提供頂けたので
事前にひと通り触ってからの参加となりました。

事前にUUIDを伝えるAdHocビルド?の方式は、以前、30min.さんのアプリ
(リリース名はspoon)で協力させて頂いた事があるので慣れたもんです。

イベントでは、まず冒頭でWeb事業部奥谷さんより、

無印良品のコンセプト、歴史、最近のSNSなども複合的に活用している状況。
そして、アプリケーション開発につながる流れについてご説明頂きました。

会場は役員会議室っぽい大きなサークル状の会議室だったのですが、
今回は和やかな雰囲気でしたが、普段は状況によっては怒号が飛び交う部屋だとか。
なんか目に浮かびますねー。
おそらく良品企画さんの社内は企画、アイディアの検討会議が四六時中続けられてるでしょうし
ひとたび投資するとなるととんでもない費用も動くでしょうからねー。

なんて。思ったりして。


さて、続いてはMUJI CALENDAR for iPhoneの開発者の深津貴之さんから。

深津さんはアプリ開発者として有名ですが、実際目の前でお話を伺うと
うーん。なんか「頭いい」オーラが(笑

話もとっても面白かったのですが、やはりカレンダーアプリって、
先行にGoogleカレンダーだったりiCalという立ちはだかるモノがあって、
独自仕様で開発しても仕方がない。iPhoneはiPhoneのルールで考える。
という発想の転換的なお話をされていて印象的でした。

私はスケジュール管理は、Googleカレンダーに基本的に全て入れてあって、
iPhoneではカレンダーをGoogleカレンダーに連携させて、
androidではジョルテをGoogleカレンダーに連携させて、
Winでは、ブラウザベースでGoogleカレンダーを見ていて、
Macでは、ブラウザで見るかiCalをGoogleカレンダーに連携させて、
見ています。

結局、このイベントの日を境に、iPhoneのトップに居たカレンダーは
後ろの方のページにお引越し頂いて、先頭にはこのMUJI CARENDARが
燦然と輝く事になりました。
そして、しばらくはiPhoneのカレンダーの連携はそのままにしていたのですが、
ついに連携設定も外してしまいました。

苦言としては、ローカルにある程度キャッシュもしているみたいなので、
起動時に先にそれを出してくれればいいんですが、まずネットワークアクセスから
変更のチェックに行ってるみたいなんですよね。
その辺の動きがもうちょい改善されるとカンペキなのですが、
その日に戻るUIや、原則的に上下のみで動くUI、定型文の入力など、
ちょっと気に入っています。

正式版がもう出るはずでしたし、着々と改善開発は継続するそうなので
待ってるのですが、今日現在ではまだ出ていないようです。
でも、なんかiPhone使いの主力アプリになるのは間違いないかもしれません。

ちなみに、会場でも意見が出ていましたがAndroid版も熱望したいところですね。


続いて、
MUJI NOTEBOOKです。
こちらの開発はタクラムの田川欣哉さん。

これまた田川さんですか!って感じではありますが。

iPhoneしか使ってない&iPad使うくらいならMBAが持ちたいってんでMBA使いの私的には、
どうもこの手書き系のメリットというか、イメージがわかないんですよね。

まぁでも田川さんのお話に引きこまれつつ、iPadを使うようになったら、
コレに決まりだな。とか思ったりして(笑
iPhone版もあり試用させて頂いていました。
使い慣れればまた新たな発見があるのかもしれないのですが、
どうしてもテキストベースでの進め方をしたいと、
Evernote側の方がしっくり来てしまう感じが今の印象です。

まだ開発も継続されているそうなのですが、機能面で驚いたのは、
下敷き機能(笑
ちょっと説明が難しいのですが、正式にはリストプロテクション機能。
特にタブレットの場合などは画面の上に手を置くことになる場合があると思うのですが、
設定した範囲は反応しないように出来ます。
これは結構使えるような気がします。

で、やはり今後タブレットの市場は拡大していくと思うので、iOSだけでなく
AndroidやWin系のOSなどへの展開を検討頂ければと思います。



カレンダーやノートのアプリケーションというのは、
スマートフォン、タブレット、PCそれぞれでもアクセスするタイプのアプリケーションで
可能であればどんな環境でもアクセス出来るようにしたいところです。
具体的にはEvernoteなのですが、こちらは私が使っている各種デバイスから
コンタクトできるようにしてあり、緩い同期感覚が気持ち良い感じです。
あれはあれで今後どうなっていくかはちょっと微妙なのですが、
MUJIの2つのアプリとも今後もコミュニケーションデザイン的に、
使われ方を開発と言うか設計しつつよくなっていって頂けるととっても嬉しいです。

少なくとも、カレンダーは完全に主力選手として稼働を開始しています。
プロビジョニングファイルの有効期限が迫っているメッセージが出て、
ドキドキしています。
そろそろ連絡を頂けることを楽しみに待っています(笑



あ。
それからイベント終了後にこんなにいっぱいおみやげ頂いちゃいました。
ありがとうございました。


実はそのまま家族に渡して、私はどうなったのか知らないんですが、
私以上に無印好きなユーザーなので勘弁して下さい(笑



Post by

スポンサーリンク